HOME > 広島県農業会議とは

広島県農業会議とは

広島県農業会議は、農業委員会等に関する法律に基づき昭和29年に設立された認可法人で、市町農業委員会の会長、県段階の各組織・団体の代表や学識経験者などで構成されています。

  • 知事などからの諮問機関として、農地法などの法律に定められた事項についての諮問を受け、常任会議員会議で審議のうえ、答申しています。
  • 農業者の利益を守る代表機関として、農業者の意見を集約し、行政庁などに建議や意見の公表を行っています。
  • 「土地と人と経営」対策に取り組み、優良農地の確保と有効利用を進めるとともに、経営感覚に優れた農業経営者の育成など、農業者の経営改善のため多岐にわたる業務を行っています。

組織図

組織図

主な活動

1.農地法などの諮問答申業務

農地の転用などには、農地法により知事及び市町長の許可が必要です。農業会議では、毎月の常任会議員会議で知事・市町農業委員会などから諮問を受けて、審議・答申を行っています。

2.常任会議員会議の開催

毎月1回、常任会議員会議を開催しています。この会議では、農業委員会などからの諮問に対した審議を行うとともに、農業委員会活動の充実を図るための、情報交換などを行っています。

3.農業者の声を国・県政に反映させる農政活動

農業・農村の情勢変化に対応した農業経営の確立対策など、農業者の意見を集約し、その実現を図るため、国や広島県に要望・提言をしています。

4.農業委員会活動への支援

農業委員会の適正な運営と業務の積極的な取り組みを支援するため、農業委員や農業委員会事務局職員を対象とした研修会の開催や、農業会議職員等を現場に派遣し、農業委員会活動の活性化を支援しています。

また、女性農業委員の会・農業委員会職員協議会など関係団体の活動も支援しています。

5.農業振興のための調査・研究

農業・農村振興や農政活動の基礎資料を得るため、田畑売買価格・農作業料金などの基礎調査を含め、農業に関する各種調査・研究を行っています。

6.「土地と人と経営」対策活動の推進

優良農地の確保と有効利用、経営感覚に優れた農業経営者の育成や法人化推進など、農地を守り、担い手を育てるための多岐にわたる業務を行っています。

優良農地の確保と有効利用対策の推進
認定農業者など担い手への農地の利用集積、耕作放棄地の解消と有効利用を図るため、農業委員会等を対象とした研修会を開催しています。 また、無断転用防止・是正の指導、耕作放棄地の解消と発生防止を図るため、農業委員会が行う農地パトロール、農地の利用状況調査・指導を支援しています。
担い手の確保と育成活動の推進
「広島県担い手育成総合支援協議会」構成団体として、関係機関・団体と連携した担い手対策に取り組んでいます。
その一環として、認定農業者などの経営改善を支援するため、農業経営スペシャリストの派遣斡旋や農業経営改善のための研修会の開催を行っています。
農業生産法人の設立支援
個別経営及び集落営農の法人化を進めるため、集落法人リーダー養成講座の開催や、法人化の設立相談や法人設立後の指導・相談を行っています。
簿記記帳・青色申告の普及推進
複式簿記の普及と経営分析、青色申告の普及定着への支援を行っています。
農業経営者組織活動への支援
広島県農業法人協会など、県内の優れた農業経営者たちが組織する団体の事務局として、その活動を支援しています。
農業者年金制度の普及と業務指導
農業者年金制度の情報提供を進め、農業委員会が行う加入促進、適正な年金受給指導をはじめとした各種業務への協力を行っています。
詳しくはこちらをご覧ください

7.情報提供への取り組み

最新の農業・農村をとりまく様々な動きや先進的な経営の紹介など、農業者に役立つ情報を広く提供するため、「全国農業新聞」「全国農業図書」の普及を推進しています。

また、「広島県農業会議だより」の発行や、ホームページにより、広島県農業会議の活動情報を発信しています。